青山・表参道のネイルサロン VINGT NAIL(ヴァンネイル)

COLUMN

ネイルデザインが垢抜ける3つの要素


形・色・デザインで、爪(指先)の印象が決まります。

1. 形

ネイルデザインのベースとなる形には、代表的な5つの形があります。
それぞれの形は、女性らしい指先の印象を引き立てる効果があります。
仕上がりによって選択することが大切です。

  • ラウンド: 爪先のカーブが指先のカーブとほぼ同じで、ナチュラルで上品な印象を与える形です。ショートネイルにもよく選ばれています。
  • オーバル: 先端からサイドにかけて丸みがある形で、楕円や卵のような形をしています。ラウンドよりも長さがあり、指先を細長く見せる効果があります。
  • ポイント: 先端が尖った形で、アーモンドの形に似ていることから「アーモンド」とも呼ばれます。先端が引き締まることで、指長効果があります。
  • スクエア: 先端の丸みを削り、まっすぐに整えた形で、四角い形が特徴です。ネイルの長さに関係なく、ネイルデザインの存在感をアップさせます。
  • スクエアオフ: スクエアの両サイドに丸みをつけた形で、スクエアとオーバルの中間に位置します。丸みが加わることで、スクエアよりも柔らかな印象を与えます。

2. 色

色は、ネイルデザインの印象を大きく左右します。
季節のトレンドや自分の肌になじむ色、個人の好みも大きく関係します。

2024-2025年秋冬トレンドのネイルカラー:

  • チョコレートブラウン
  • パステルカラー
  • バターイエロー
  • モスグリーン
  • ストーングレー
  • レッド
  • アースカラーのブラウン系やグレー
  • クラシカルなモスグリーンやボルドー

これらの色は、例年よりも増してトレンド色として話題を集めています。

3. デザイン

アートは、色と形にプラスαするイメージ作りに欠かせません。
美しいネイルアートを見ることで、気分が明るくなり、新たな気持ちになる効果もあります。
また、ネイルアートを施すことで、自分自身に対するセルフケアの意識が高まります。
自分自身を大切にし、リラックスする時間を作ることで、心身の健康に良い影響を与えることができます。

まとめ

ネイルデザインが垢抜けるためには、形・色・デザインの3つの要素をバランスよく取り入れることが重要です。
自分の指先に合った形や色を選び、季節やトレンドを意識したデザインを取り入れることで、素敵なネイルデザインを楽しむことができます。
自分の個性を活かしたネイルデザインで、指先からおしゃれを楽しみましょう。
ネイルアートは単なるファッションではなく、心身の健康にも良い影響を与えるセルフケアの一環です。
ぜひ、ネイルサロンでプロの手によるケアを体験し、美しい指先を手に入れてください。

このコラムのコラムニスト

ページトップへ

© VINGT NAIL

Translate »